受診方法
初めて来院された方(初診:原則予約制)
1.初診の受付時間:午前8時30分~10時30分です。原則予約制となっています。
2.総合案内で「診療申込書」お受け取りください。
3.「診療申込書」に記入してください。
4.次の4点を医事課「受付窓口1番」(初診受付窓口)に出してお待ちください。
○「診察申込書」(記入を済ませたもの)
○「紹介状」(原則としてて紹介状をご持参ください。)
○「紹介患者確認票」〔本院で作成したもの〕
○「保険証」
5.受付が済みましたらお呼びし、診察券等を青いファイルに入れてお渡しいたします。また保険証もお返しいたします。受診される診療科の窓口に青いファイルを出し、お呼びするまでお待ちください。診察券は、全科共通で使用します。紛失しないよう保管してください。再発行は有料となります。
再来受診の方(再来)
1.受付開始時間は、予約時間の2時間前ですが、朝は午前8時からです。予約のある方は、「再来受付機」で受付できます。
2.診察券を再来受付機に投入し、当日の予約診療科等をご確認の上、画面の確認ボタンにふれてください。
3.「診察券」と「予約票」を青いファイルに入れて、最初に受診される診療科等の窓口に出し、呼ばれるまでお待ちください。
4.保険証の確認は、月初めの来院時におこないますので、必ずお持ちください。また、月の途中で保険証に変更があった場合には、受付時に必ず医事課「受付窓口」にお申し出ください。
※受付方法の不明な方、診察券を忘れた方は、医事課「受付窓口」にお申し出ください。
※予約時間と予約番号は、診察時間の都合等により前後することがあります。あらかじめ、ご了承お願いいたします。
予約の変更等について
1.再来は原則として予約制です。予約日時は、診察時に担当医師とご相談の上、お決め願います。
2.次回の予約票は、各診療科でお渡しします。
3.後日やむを得ず予約日時を変更する場合には、平日の午前8時30分から午後4時30分までに予約センター(055-273-9264)へご連絡願います。
料金計算について
1.診察がすべて終了しましたら、診察券等が入った青いファイルを医事課「受付窓口4番」にお出しください。
2.毎月保険証の確認を行いますので、月初めの際には、必ず保険証の提示をお願いします。月の途中で保険証に変更があった場合にも、必ず保険証の提示をお願いします。
3.お薬のある方は、「院外処方せん」又は「お薬の引換券」をお渡しします。
4.料金計算が済みましたら「受付窓口5番」よりお呼びいたします。
5.お支払いのない方は、お薬等の受け取りにお進みください。
※診療料金の内訳は、領収書に記載されておりますが、ご不明な点がありましたら窓口の職員にお尋ね願います。
※領収書の再発行はできませんので、大切に保管くださるようお願いします。
お薬について
院外でお薬を受け取る場合
1.本院の発行した院外処方せんと引換えに、保険調剤薬局でお薬をお受け取り願います。
2.保険調剤薬局の詳細については、正面ホール右手にある「院外処方せん相談コーナー」にお尋ねください。FAXサービスなどで、より少ない待ち時間で都合のよい時間にお薬を受け取ることができます。
※院外処方せんの有効期間は、発行した日を含めて4日以内です。発行日から5日以上経過すると無効となり、薬をもらうことができません。この場合、再度処方箋を発行することとなり、処方箋料は有料となりますので注意してください。
院内でお薬を受け取る場合
1.お薬の引換券に引換番号が付してありますので、薬剤部窓口の前で、しばらくお待ちください。
2.薬剤部の電光掲示板にその番号が点灯されましたら、お薬渡し口に引換券をお出しになってお薬をお受け取り願います。
※本院では、厚生省の指導に基づき医薬分業を推進しております。できるだけ「院外処方せん」での処方をお願いしております。
施設認定取得について
以下の診療について施設認定を取得しています。
- 同種腎移植術
- ロボット支援腹腔鏡下手術(前立腺全摘除術、腎部分切除術、膀胱全摘除術)
- 腹腔鏡下小切開手術(腎摘除術、腎部分切除術、腎尿管全摘除術)
- 間質性膀胱炎に対する水圧拡張術