泌尿器科専門医を目指す皆様へ

研修プログラム

1. 理念と使命

(1) 山梨泌尿器科専門研修プログラムの目的

泌尿器科専門医制度は、医の倫理に基づいた医療の実践を体得し、高度の泌尿器科専門知識と技能とともに地域医療にも対応できる総合的診療に必要な基本的臨床能力を修得した泌尿器科専門医の育成を図り、国民の健康増進、医療の向上に貢献することを目的とします。本プログラムは、基幹施設である山梨大学医学部附属病院において高度な医療に携わり本邦の標準治療や先進的な医療を経験し学ぶとともに、地域医療を担う連携病院での研修を経て昨今の医療事情を理解し、将来は泌尿器科専門医として山梨県並びに近傍の地域を支える人材の育成を行う理念に基づいています。

(2) 泌尿器科専門医の使命

泌尿器科専門医は小児から成人に至る様々な泌尿器疾患、ならびに我が国の高齢化に伴い増加が予想される排尿障害、尿路性器悪性腫瘍、慢性腎疾患などに対する専門的知識と診療技能を持ちつつ、高齢者に多い一般的な併存疾患にも独自で対応でき、必要に応じて地域医療との連携や他の専門医への紹介・転送の判断も的確に行える能力を備えた医師です。泌尿器科専門医はこれらの診療を実践し、総合的診療能力も兼ね備えることによって過疎地域を含む長防の地域社会に対する責務を果たし、国民の健康・福祉の増進に貢献します。

2.専門研修の目標

専攻医は山梨泌尿器科研修プログラムによる専門研修により、「泌尿器科医は超高齢社会の高齢者ケアおよび総合的な医療ニーズに対応しつつ泌尿器科領域における幅広い知識、錬磨された技能と高い倫理性を備えた医師である」ことを理念とし、

  1. 泌尿器科専門知識
  2. 泌尿器科専門技能:診察・検査・診断・処置・手術
  3. 継続的な科学的探求心の涵養
  4. 倫理観と医療のプロフェッショナリズム

の4つのコアコンピテンシーからなる資質を備えた泌尿器科専門医になることを目指します。また、各コアコンピテンシーにおける一般目標、知識、診療技能、態度に関する到達目標が設定されています。

3.山梨泌尿器科専門研修プログラムの特色

山梨泌尿器科研修プログラムは山梨大学医学部附属病院を基幹施設として二次医療圏のバランスを考慮しつつ選択された①グループA病院(日本泌尿器科学会が定める標準的手術が年間80件以上の病院)、②グループB病院(同標準手術が年間80件未満の病院)、の2種類の研修連携施設群により構成され、一般的な泌尿器科疾患の研修を中心に小児泌尿器科、女性泌尿器科、ED・性機能障害、腎移植、腹腔鏡手術(ロボット支援手術を含む)などのsubspecialty領域も効果的に研修できるように設計されています(詳細は「10. 専攻医研修ローテーション(4) 研修連携施設について」を参照してください)。専攻医はこれらの多様な病院群をローテートすることにより、泌尿器科専門医に必要な知識や技能の習得と同時に、地域医療との連携や他の専門医への紹介・転送の判断を的確に行える能力を身につけることができます。コース選択は、高い臨床実施能力の獲得とsubspecialty確立を目指す一般コースと、学術的な涵養を目的とした大学院進学コースのどちらかを選択することができます。また山梨県医師修学資金給付制度による修学資金貸与者が返済免除要件を満たす指定病院勤で勤務しつつ専門医研修を継続できるコースも併設しています。

4. 募集専攻医数

1学年につき5名。4年分間で最大20名の専攻医

 


山梨大学研修プログラム:★2022-03山梨泌尿器科専門研修プログラム冊子

以下の5〜20につきましては上記資料PDFを参照してください。

  • 5. 専門知識・専門技能の習得計画
  • 6. プログラム全体と各施設によるカンファレンス
  • 7. 学問的姿勢について
  • 8. コアコンピテンシーの研修計画
  • 9. 地域医療における施設群の役割・地域医療に関する研修計画
  • 10. 専攻医研修ローテーション
  • 11. 専攻医の評価時期と方法
  • 12. 専門研修施設群の概要
  • 13. 専門研修管理委員会の運営計画
  • 14. 専門研修指導医の研修計画
  • 15. 専攻医の就業環境について
  • 16. 泌尿器科研修の中止・中断、プログラム移動、プログラム外研修の条件
  • 17. 専門研修プログラムの改善方法
  • 18. 専門研修に関するマニュアルおよび研修記録簿について
  • 19. 専攻医の募集および採用方法
  • 20. 専攻医の修了要件